にほんブログ村 株ブログ 中国株へ
編集長・森ススムが日々大量の中国株情報より厳選企業をピックアップ!
1218招商銀行

チャート分析 

RSIが売られ過ぎ水準である70以下から底上げし、チャートでは調整を経て、20日移動平均線を回復し、出来高を伴いながら陽線で引けた。

ココだけ最新情報 シティが招商銀行を買い推奨 目標価格19HKドル

 シティ銀行は、招商銀行(03968)の評価を「中立」から「買い」へと推奨し、目標価格を13.88香港ドルから19香港ドルへと値上げした。長期に渡り招商銀行の資産バリューが低迷する状況はもう過ぎたと伝えた。今後、招商銀行が注力する零細企業向け融資(MSE)および個人銀行業務が株主還元率を高め、株価バリューを上回るパフォーマンスを出せる見込みである。銀行業界全体を見渡すと、招商銀行は、その他の建設銀行(00939)、農業銀行(01288)および重慶農業銀行(03618)、民生銀行(01988)やハンセン銀行と比べると最も優良銘柄とした。

 シティ銀行によると、招商銀行は近日自社株を市場へ流通させているが、株価バリューが大幅に減少する要素はすでにかなり少なくなっているという。また、招商銀行が2012年より開始した零細企業向け融資(MSE)が成果を上げ始めている。シティの予測によると、2013-2015年までMSEの新規融資が80%以上を占め、来年かけての比率は増加をたどっていくとみられる。現在、招商銀行は充実した資本力に加え、労働組合リスクが低いことから、株価は合理的な割安水準にあるといえる。

翻訳出典=アスダック財経新聞

編集長お解説コーナー 

 中国の中小企業では、4大銀行の融資を獲得することは難しく、こういった民間銀行は貴重な存在である。さらに、「三中全会」では、「シャドーバンキング」問題を解消する方法として、中小・零細企業の融資を緩和する方針を打ち出したのは記憶に新しい。これを真っ先に受ける銀行株がこの招商銀行といえる。PERも6.28倍と銀行株全体も含めて低い水準にあることも注目すべきポイント。

ポチっと押して頂けたら倍返し!で良い記事書きます。
にほんブログ村 株ブログ 中国株へ


※本サイトの記事は、決して特定の銘柄や商品の売買を推奨するものではありません。実際の投資判断は自己責任でお願い致します。
※本サイトの記事及び翻訳文の無断転載・引用を禁じます。
儲かる!中国株タイムズ+ 中国経済ニュース= all rights reserved